h30-11-18 宝の山♪ 会津磐梯山です。
都心から片道300キロを走って、磐梯山を登ってきました。
登り 2時間10分
09:00八方台登山口~弘法清水~磐梯山山頂11:10
下り 2時間10分
山頂11:10~弘法清水~登山口13:20
磐梯山の中腹、八方台の駐車場からです。
標高差900メートル位なので、正面の猪苗代スキー場から登るより楽だと思いますね。
この辺りは直前まで大雨が降っていたようです。
登山口です。
歩いていると携帯に、隣町の喜多方町に大雨土砂崩れの警報が入りました。
ちょっと心配ですね。
落葉の林を抜けて
中の湯の廃屋です。
硫黄の臭いがします。
ガスの中、眺望はゼロです。
道は全線濡れていました。
弘法清水で他の登山道と合流します。
ここから頂上までは、濡れた岩場を登っていきます。
といっても、あと30分くらいで山頂だし、ぐらぐらの浮石も少なかったので楽でした。
途中、片側が崩壊して切れ落ちたところもあります。
山頂です。
益々ガスが濃くなりました。
手前に小屋があり、その奥に山頂標識です。
もちろん眺望はゼロの上に、強風のためエラく寒い。
左手に祠を見つけました。
一瞬ですが空が青い!
急いで登ってみましたが、青空はガスで覆われてしまいました。
ここが本来の山頂ですかね。
眺望に得るものがなく、岩場の一本道を弘法清水まで降りてきました。
弘法清水の湧き水です。
猛暑の夏は助かりますね。
爺ヶ岳の道中にもあれば、熱中症にならずに済んだよねー。
帰路、裏磐梯方面が少し開けていました。
大雨に会わなかったので、今日は良しとしましょう。
結局今日は眺望ゼロの中、この山頂標識を撮るためだけに往復600キロか。
考えようによっちゃあ、ずいぶんと贅沢な山歩きになっちゃいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿