4週間ぶりに今日は武甲山です。
蛭ヶ岳はかなり下の車道に通行止めのゲートが出来てしまったので、
しばらくは自粛です。
地図の破線を通ってシラジクボから長者屋敷跡まで迂回して登ってきました。
行き
一の鳥居AM10:00~鉄板の橋~破線~シラジクボ~長者屋敷跡~山頂PM0:50
2時間50分
帰り
山頂PM1:05~表参道~一の鳥居までPM1:20
1時間15分
遠回りして体に負荷をかけたつもりですが、それでも蛭ヶ岳よりメチャクチャ楽だわ~。
今日の登山図です。
コピーはご遠慮ください。
鉄板橋からの破線は、実際は林業用に整備が行き届いており安全な道でした。
初めての破線なのでエラくキンチョーしましたが拍子抜けです。
破線にしたのは、ただ単に一般登山者に入ってきてほしくないのでしょう。
ところが、シラジクボ~長者屋敷間の迂回路は、半分以上の道が崩れていてエライ危険な道でした。踏み後も乏しく、ほとんど歩かれていませんね。
この道こそ実線ではなく、破線でしょう。
ただしこの迂回路は、北側の両神山から西の奥秩父の最奥、甲武信岳、そして南側の奥多摩の山々まで一望でした。
この迂回路から、まず北側より両神山です。
その左手、西側に秩父の最奥、甲武信岳です。
ほんと、この山はいつ見ても、どこから見ても恥ずかしいくらいショボイ山容です。
甲武信の左に和名倉山です。
和名倉山の左手、南方に奥多摩の山々です。
両神山から奥多摩までが一望なので、迂回路からの景色にビックリしました。
ただし上の四枚の写真は、実はH23年5月の時の裏参道からのもの。
裏参道からは両神山と奥秩父を別個に見れても写真1枚に収まりません。
今日は愛用のカメラを忘れてしまい、最後の2枚がガラケーで撮った今日の写真。
両神山から奥多摩まで1枚に収まっているはずが、、、
コリャひで~わ。
山頂の写真もぼやけちゃいました。
2 件のコメント:
武甲山良かったようですね
なかなか小生は雑用で(おふくろのお見舞いや孫の世話)で出撃できません
羨ましいです。健脚も戻ってきたようで、安心しました。
瑞生様コメントありがとうございます。
お互い肉親の介護は大変ですよね。
蛭ヶ岳は新たに車止めゲートが出来てしまい、ブログも閉鎖しましたし、正直凹んでいます。
武甲山を含めて新たな山を探そうと思っています。
コメントを投稿