連休最終日 48回目の蛭ヶ岳であります。
今日は単独です。
曇り空で、展望が無く、今一つでした。
娘と旅行に行ってます。
06:05新ゲート駐車場~06:27旧ゲート前~06:38車道終点、登山口~釜立沢沢道~08:22姫次~9:45蛭ヶ岳山頂
行き 3時間40分
10:00山頂~11:10姫次~釜立沢沢道~12:20旧ゲート前~12:40新ゲート駐車場
帰り 2時間40分
合計所要時間 6時間20分
前回、帰りの八丁の尾根道がカミさんにえらく不評だったもので、行きも帰りも、釜立沢の沢道を使いました。
新ゲートの付近に車を置いて、旧ゲートから登山口までは、車道を歩かず、登山道を使ってみました。
見上げれば、新緑の季節。
釜立沢を沢に沿って直登してたら、体が重くてへばってしまいました。
ジグザグ路の入り口で座り込んでしまい、こりゃぁ~姫次で敗退か。
ジグザグ路を登って、東海自然歩道に合流です。
支尾根に入ってから体が軽くなり、いつものペースで登ることが出来ました。
これで頂上までいけそうです。
東海歩道は、木段が設置されており、以前より楽ですね。
姫次です。
今日は富士山は見えません。
蛭ヶ岳も雲の中です。
原小屋平前です。
姫次からの下りは、滑りやすかったです。
檜洞丸展望台直下の木段です。
展望台から檜洞丸です。
さらに進んで、振り返って袖平山~姫次方面です。
山頂まで、あと400メートル。
およそ800段の木段を登って山頂です。
山荘の当番はキマタさんでした。
昨夜は30人、その前は90人の宿泊客。
ご繁盛で何よりです。
48回目でありまス。
山荘で15分でカップラーメンを食べ終えて、さっさと帰路につきました。
山頂~姫次間はおおよそ5箇所のアップダウンがあるのですが、この坂が5箇所目のアップダウン。
ここを登りきって少し下ると原小屋平です。
原小屋平が見えてきました。
桜ですね。
マメザクラ、フジザクラと云うそうです。
道中、結構と咲いていました。
ちょっとした、お花見になりました。
原小屋平を過ぎて、最後の急斜面を登りきって、
姫次です。
景色も無いし、休憩せず、東海歩道~釜立沢と先を急ぎます。
釜立沢のコースは補修がされていて、昔より数段、歩きやすくなっていました。
登山口から旧ゲートまではコンクリ道路を使わず、行きと同様、登山道を降りてみました。
旧ゲート前です。
今回初めて、ゲート~登山口間に敷かれた本来の登山道を、往復とも使ってみました。
ほぼ一直線で、車道より距離は短いんですが、時間は往復とも短縮できませんでしたね。
ゲート~登山口の区間はコンクリ道路のほうが確実で安全だしね。あまり意味の無い道になっていますね。
2 件のコメント:
irinefshall
お一人様でよく写真を取られておりますな・・・
やはり余裕なのでしょうね、それにしても山小屋の泊り客は多いですな
GWで丹沢でお亡くなりになった方がいたようです。
瑞生さま
コメントありがとうございます。
蛭ヶ岳は余裕はないですよ(笑)。
マンネリ化しないよう載せる写真をあれこれ考えて歩いているのは確かですが、、、
といってもマンネリ化してますね。
コメントを投稿