2012年11月25日日曜日

h24-12 蛭ヶ岳40 (丹沢59)

h24-11-25 蛭ヶ岳にカミさんと行って参りました。

往路
青根の駐車場ゲート前AM6:30発~支尾根と東海自然歩道のT差路合流点AM7:35~姫次AM8:10~山頂手前1.5KM地点・檜洞丸展望台AM8:45~蛭ヶ岳山頂手前400M地点AM9:20~AM9:35蛭ヶ岳山頂着
3時間05分

帰路
蛭ヶ岳山頂AM10:15発~姫次AM11:25~PM0:35青根の駐車場ゲート前着
2時間20分

合計所要時間 5時間25分


(写真はクリックで拡大できます。)

今回の登山図です。 昭文社の山歩きの本より借用しました。

他への転載はご遠慮下さい。

コンクリ道路を歩いています。
気温は0℃。
寒かったです。
釜立沢を左岸から右岸に渡っているところ。
釜立沢に沿って急斜面を登っています。
沢から分かれて支尾根をジグザグに登ります。

いつもはこのあたりから健脚のカミさんに離されていくんですが、
今日はしっかり付いていきます。
東海自然歩道八丁坂の頭の分岐部を通過します。
1時間と40分で姫次に到着。
今日も富士山が綺麗です。
姫次から少し下ると白峰三山が見えてきました。
左に北岳、右に甲斐駒ですね。

甲斐駒は急峻な岩壁が雪を寄せ付けません。
柔らかい尾根道を蛭ヶ岳の山頂に向かって歩きます。
私は先週も登りに来ており、余力を残しておりますが、ウチのカミさんは7週間のブランク。

そろそろカミさんの方はガス欠です。

逆に7週間も空いていて、よくここまでスタスタ歩いてきたな~、と感心です。
八ヶ岳が見えてまいりました。
檜洞丸山頂の青ヶ岳山荘です。
奥多摩の山々の向こうに日光連山!!です。
蛭ヶ岳の山頂に無事到着。

カミさんの先を絶対に歩かない、絶対にカミさんを抜かない、
の掟を破って、私が先に到着です。

カミさんは最後の400メートルで、バテてしまいました。
今日は山頂は繁盛しておりました。

数分遅れてカミさんも到着。
40回目の蛭ヶ岳山頂です。

右手と左手が逆になってしまった。
山頂からも薄っすらと日光連山がみえました。
周囲が富士山南アルプスに釘付けの中、私ら二人だけが日光だ、日光だ、こりゃメデタイとはしゃいでおりました。

レアな夫婦ですね。
帰路、姫次から富士山です。

日光、日光と、はしゃいでみても
やはり不二のお山にはかないませぬ。
釜立沢を渡るところで、紅葉していました。
登山口まで戻ってみると、路肩に車がぎっしり。

蛭ヶ岳もようやく人気の山の仲間入りか!!




2 件のコメント:

瑞幸 さんのコメント...

40回目の蛭ヶ岳おめでとうございます。
相変わらず剣客ですなあ。
こちらは認知症のひどくなったおふくろのお守りをしておりました。
かみさんと少し紅葉狩りでも行こうよということになっておりますのでその時はブログ更新します。

dosan さんのコメント...

瑞幸さま
コメントありがとうございます。
丹沢の山麓も紅葉のピークは過ぎているようです。色がくすんできています。
早く出動したほうがよろしいようです。