2012年5月14日月曜日

H24-1 大山(丹沢54)

H24/5/13

丹沢大山に行ってきました。

家に引きこもっていた数ヶ月の間に、左膝を痛めてしまいまして、
5ヶ月もブランクを作ってしまいました。

平地を歩いていても痛いし、
お医者さんから
「山はダメだが、家で筋トレはしておれよ」
と、山登り禁止令が出ておりました。

禁煙する意思の全くないヘビースモーカーに
「禁煙しろ」
と言っているようなもので禁止令は守れません(笑)。

屋外で筋トレしよう、と勝手にこじつけて、
蛭ヶ岳は無理でも、ケーブルカーを使えば大山くらいなら、と
軽いのりで出かけました。

思いのほか、道中が長くて、
家に帰って、よくよく本を見れば、標高差は1000メートル。
筑波山の2往復以上です。

道理でしんどかったわけです。



往路

一番下の駐車場から下社を通って山頂まで

2時間40分

帰路

膝が痛いのでケーブルカーのお世話になりました。

2時間00分

合計所要時間 4時間40分

筑波山のケーブルカーは全行程のほとんどをカバーしますが、
大山は4分の1程度しか短縮できませんね。

ヤビツ峠に車を置いて往復したほうが、楽だった見たいです。


登りもケーブルカーに乗ろうと決めていました。

駅に向かって参道を登っていきます。

結構、駅までが長い。

駅に8時に着きました。

ところが始発は9:00です。

しょうがないから、乗らずに歩きます。

下社(本殿)までは、参道なので階段が多いです。

山の中腹に立派な階段です。

下社、大山阿夫利神社の本殿前です。

ここまで1時間以上かかっています。

何せ足を庇いながらなので、
今日は遅いんです。

本殿の裏手を登ると、いよいよ登山道です。

うちのカミさんは、私よりブランクがあるはずなのに軽快です。

途中何度も待ってもらいました。

こちらは半病人だから、当然ですね。

本殿の裏からが結構、長かったんです。

帰ってから調べたら、本殿から山頂まで
標高差は500メートルも残っていたのですね。

途中からカミさんのストックを取り上げて、
ダブルストックでカミさんの後を必死で追います。

途中、三の塔が見えました。

山頂近くです。

左膝が痛い!!
左足を庇った両腕、右足も痛い!!

もうすぐ山頂です。

山頂です。

海側が開けていましたが、
期待していたほど展望はありません。

これじゃあ、塔ノ岳にみんな行っちゃうわけですね。

登山道は勾配はほぼ一定で、歩きやすい道でした。

帰路は膝がもっと痛くなり、ケーブルカーで降りました。

2本のストックも松葉杖です。

膝痛さえなければ新緑の中、快適な軽登山であったと思います。

これでは蛭ヶ岳は当分無理だ(涙)。



2 件のコメント:

瑞生 さんのコメント...

お疲れ様でした。新緑は癒されますね

dosan さんのコメント...

瑞生さま
コメントありがとうございます。

膝と相談しながら軽めの山を登っていこうと思っています。